MENU

光回線拡張工事の訪問は嘘!?うざい営業の怪しい手口から断り方まで徹底解説

光回線拡張工事の訪問は嘘!?うざい営業の怪しい手口から断り方まで徹底解説

この記事は広告が含まれますが、各サービスの評価やランキング等に影響を及ぼすものではありません。

この記事では、「光回線の拡張工事が完了した」と突然訪問してくる営業の正体と、その悪質な手口や上手な断り方を詳しく解説します。

「工事のお知らせ」などと言われると、重要なお知らせなのかと不安になったり、「安くなる」という言葉に少し期待してしまいますよね

結論から言うと、その訪問は100%営業目的であり、話を聞く必要は一切ありません。

本物の工事は必ず事前に書面で通知がありますし、訪問営業で契約すると不要なオプションを付けられて逆に高くなるケースがほとんどです

この記事を参考に、怪しい訪問営業はきっぱりと断り、本当にご自身に合ったお得な光回線をオンラインで見つけてくださいね。

おすすめ光回線
  • NURO光
    ・独自回線でゲームにピッタリ
    ・ソフトバンクの月額料金が最大1,100円割引
    ・ワイモバイルの月額料金が最大1,650円割引
    ・最大85,000円相当還元!
    ▶︎NURO光に申し込む
  • GMO光アクセス
    ・スマホセットなしだが業界最安値の月額料金
    ・光コラボの中でも安定して速い
    ・最大112,000円相当還元!
    ▶︎GMO光アクセスに申し込む
  • ドコモ光
    ・ドコモの月額料金が最大1,210円割引
    ・最大115,000円相当還元!
    ▶︎ドコモ光に申し込む
  • auひかり
    ・独自回線で夜も早い
    ・auやUQモバイルが1,100円割引
    ・最大135,250円相当還元!
    ▶︎auひかりに申し込む
  • ソフトバンク光
    ・ソフトバンクの月額料金が最大1,100円割引
    ・ワイモバイルの月額料金が最大1,650円割引
    ・最大46,000円相当還元!
    ▶︎ソフトバンク光に申し込む
この記事でわかること
  • 光回線拡張工事で訪問してくる営業の正体
  • 悪質な訪問営業の具体的な手口と見分け方
  • しつこい訪問営業の上手な断り方とキャンセル方法
  • 本当に安くて速い光回線の選び方
目次

結論|「光回線拡張工事」の訪問は100%営業!インターホン越しに即お断りを

「近所で光回線の拡張工事が完了したので、ご説明に伺いました」といった突然の訪問は、100%が営業目的です。

NTTや契約中のプロバイダからの重要なお知らせだと勘違いしてしまいますが、話を聞く必要は一切なく、インターホン越しにきっぱり断るのが正解ですよ。

突然「工事」や「安くなる」という話をされると、ネット回線に詳しくない人は不安になったり、少し期待してしまいますよね。

このセクションでは、なぜ「光回線拡張工事」を名乗る訪問があるのか、その正体と悪質な手口、そして本物の工事との見分け方を詳しく見ていきましょう。

訪問営業の正体と手口
  • 訪問してくるのはNTTやソニーではなく業務委託された代理店のセールス
  • 「工事が終わりました」「安くなります」は契約させるための悪質なセールストーク
  • 不要なオプションを付けて月額料金を高くするのが訪問営業の狙い
  • 本物のNTT回線工事は事前に書面で通知が届く

訪問してくるのはNTTやソニーではなく業務委託された代理店のセールス

まず知っておくべきは、自宅に訪問してくるのはNTTやソニー、auといった光回線を提供している事業者本人ではないという点です。

実際に訪問してくるのは、回線事業者から営業活動を委託された「代理店」のセールスマンですね。

街中にあるドコモショップやソフトバンクショップの多くが、実は本体ではなく代理店によって運営されているのと同じ仕組みです。

代理店が存在すること自体は全く問題ありませんが、訪問営業や電話営業は契約件数に応じて報酬が決まる歩合制をとっている会社がほとんどでしょう。

そのため、自分の成績のために強引な勧誘や、利用者を誤認させるような詐欺まがいのトークに発展しやすい構造的な問題を抱えていると言えます。

「工事が終わりました」「安くなります」は契約させるための悪質なセールストーク

「この地域の光回線が新しく2ギガ対応になりました」「工事が完了したので、みなさん料金が安く使えるようになりました」といった言葉は、ドアを開けさせて話を聞かせるための典型的なセールストークです。

冷静に考えれば、契約もしていない他社の人間が、あなたの家のネット料金を知っているはずがありませんよね。

悪質な営業マンは、こうした誰もが「YES」と答えてしまうような質問を繰り返して断りにくい状況を作り出し、最終的に自分の売りたいサービスの契約に持ち込もうとします。

「話を聞くだけなら…」と対応すると、相手のペースに巻き込まれてしまうので注意しましょう。

不要なオプションを付けて月額料金を高くするのが訪問営業の狙い

訪問営業マンがしきりに「安くなる」とアピールしてきても、鵜呑みにしてはいけません。

彼らの本当の狙いは、光回線の契約に加えて、不要な有料オプションを「最初は必須です」などと言って多数加入させ、月々の支払額を吊り上げて自分たちの利益を増やすことです。

例えば、月額500円の遠隔サポートやセキュリティソフトなど、よく分からないまま契約させられてしまうケースが後を絶ちません。

結果的に、公式サイトや信頼できるWeb代理店から申し込むよりも、月々の支払いが数千円も高くなってしまうことも珍しくないのです。

本物のNTT回線工事は事前に書面で通知が届く

本物の回線工事と営業は、NTTなどが電柱の設備メンテナンスや回線増強といった本物の工事を行う場合、住民に何の知らせもなく突然訪問することは絶対にありません

工事の影響が及ぶエリアの家庭には、必ず事前に工事の日時や内容が記載されたチラシなどの書面がポストに投函されます

マンションであれば、管理組合を通じて事前に掲示板などでお知らせがあるはずです。

したがって、「工事のお知らせ」を口実にしたアポなしの訪問は、すべて営業目的だと判断して間違いないでしょう。

うざい光回線の訪問営業を撃退する断り方と契約後のキャンセル手順

うざい光回線の訪問営業を撃退する断り方と契約後のキャンセル手順

訪問営業の正体が分かっても、いざインターホンが鳴るとどう断ればいいか戸惑ってしまいますよね。

特に、夜中など非常識な時間に来るしつこい営業マンに捕まってしまい、断りきれずに契約してしまったらどうしようと不安になる方もいるでしょう。

ここからは、うざい光回線の訪問営業をスマートに撃退する断り方のコツと、万が一契約してしまった場合のキャンセル手順を解説します。

訪問営業の断り方とキャンセル手順
  • 勧誘が不要なら「結構です」とインターホン越しに即答するのが最善の対応
  • ドアを開けてしまったら「家族に相談しないと決められません」と伝えればOK
  • 万が一契約しても工事前なら無料でキャンセル可能
  • 開通後でも8日以内なら初期契約解除制度で解約できる

勧誘が不要なら「結構です」とインターホン越しに即答するのが最善の対応

最も簡単で効果的な断り方は、インターホン越しにきっぱりと断ることです。

相手が名乗りだしたら、「結構です」「必要ありません」とだけ伝え、すぐに通話を終了させましょう。

相手にセールストークを始める隙を与えないことが何よりも重要になります。

「うちは間に合っていますので…」などと曖昧に返事をしてしまうと、「何が間に合っているのですか?」「お話だけでも」と食い下がられる原因になります。

冷たい対応に感じるかもしれませんが、お互いの時間を無駄にしないためにも、毅然とした態度で断るのが最善の対応と言えるでしょう。

ドアを開けてしまったら「家族に相談しないと決められません」と伝えればOK

もしうっかりドアを開けて話を聞いてしまった場合でも、焦る必要はありません。

その場で契約を迫られたら、「私一人では決められないので、主人(または家族)に相談してからでないと分かりません」と伝えましょう。

訪問営業マンは、その場で契約を完結させる「即決」を狙っているため、「後日相談する」という返答をされると、成約の可能性が低いと判断して引き下がるケースがほとんどです。

「では、ご主人がいらっしゃる時間にまた来ます」などと粘られても、「いえ、こちらから必要だと思ったら連絡しますので」と伝え、名刺だけもらっておけば問題ないでしょう。

万が一契約しても工事前なら無料でキャンセル可能

その場の雰囲気や強引な勧ゆに負けて、つい契約書にサインしてしまった場合でも安心してください。

光回線の契約は、実際にサービスが使えるようになる「開通工事日」をもって成立します。

つまり、工事が行われる前であれば、違約金や手数料などの費用は一切かからずに無料で申し込みをキャンセルできます

キャンセルの連絡は、契約書に記載されている代理店の電話番号か、申し込みをした光回線サービス本体のカスタマーサポートに電話をすればOKです。

もし営業マンと再び話したくない場合は、サービス提供元に直接「先日訪問で申し込んだ件をキャンセルしたい」と伝えれば、スムーズに手続きしてもらえますよ。

開通後でも8日以内なら初期契約解除制度で解約できる

すでに開通工事が完了し、新しいネット回線を使い始めてしまった後でも、諦めるのはまだ早いです。

電気通信事業法では、消費者を守るために「初期契約解除制度」というルールが定められていますね。

初期契約解除制度を利用すれば、契約書面を受け取った日を1日目として、8日以内であれば相手の合意がなくても一方的に契約を解除できます

ただし、この制度で免除されるのはあくまで契約の「違約金」だけです。

すでに発生した契約事務手数料や開通工事費、解約日までの日割りサービス利用料は支払う必要がある点には注意しましょう。

損失をゼロにできるわけではありませんが、2年縛りの高額な違約金を支払うよりはるかに損害を抑えられます。

訪問営業は危険!本当に安くて速い光回線はオンラインで申し込むのが正解

訪問営業は危険!本当に安くて速い光回線はオンラインで申し込むのが正解

光回線の訪問営業はトラブルの元なので、きっぱり断るのが賢明です。

しかし、訪問営業がきっかけで「うちのネット料金、本当に安くならないのかな?」「もっと速くならないの?」と気になり始めた方も多いのではないでしょうか。

本当に安くて速い光回線に乗り換えるなら、お使いのスマホに合わせて、信頼できるオンライン窓口から申し込むのが最もお得で確実な方法です。

【スマホ別】おすすめの光回線とオンライン申込窓口
  • ドコモユーザーならドコモ光|工事費無料で最大115,000円キャッシュバック
  • au・UQモバイルユーザーならauひかり|最大135,250円の高額キャッシュバック
  • ソフトバンク・ワイモバイルユーザーならソフトバンク光|最大46,000円キャッシュバック
  • 楽天モバイルや格安SIMならNURO光かGMOとくとくBB光がおすすめ
  • 光回線の工事が嫌な人にはホームルーターという選択肢もアリ

ドコモユーザーならドコモ光|工事費無料で最大115,000円キャッシュバック

ドコモ光
戸建てマンション
月額料金
(タイプA)
1ギガ
5,720円
10ギガ
6,380円
1ギガ
4,400円
10ギガ
6,380円
初期費用3,300円
※9月5日より4,950円に改定
工事費22,000円
→実質無料
キャンペーン・最大115,000円キャッシュバック
・ドコモ光10ギガ6ヶ月間500円!
・他社違約金最大25,000円相当還元
・新規工事費実質無料
スマホセット割ドコモ光セット割:永年最大1,210円割引
最低利用期間2年
申し込みドコモ光正規取次店(GMOとくとくBB)

ドコモのスマホをお使いなら、光回線はドコモ光一択と言ってよいでしょう。

ドコモ光を契約すると「ドコモ光セット割」が適用され、家族全員のスマホ料金が毎月最大1,100円も割引されます

申し込みは、プロバイダの「GMOとくとくBB」から行うのが最もお得ですね。

GMOとくとくBB経由なら、通常22,000円かかる開通工事費が実質無料になる上に、最大115,000円相当の高額キャッシュバックが受け取れます

訪問営業で不要なオプションを付けられて損をするくらいなら、ドコモユーザーはWebからドコモ光を申し込むようにしましょう。

https://gmobb.jp

\最大115,000円相当お得/

※10ギガ最大6ヶ月間の月額500円

ドコモ光|正規代理店

au・UQモバイルユーザーならauひかり|最大135,250円の高額キャッシュバック

auひかり
戸建てマンション
月額料金1年目: 5,610円
2年目: 5,500円
3年目から: 5,390円
4,180円~
※配線方式により異なる
初期費用3,300円
工事費41,250円
→実質無料
33,000円
→実質無料
キャンペーン・最大76,000円キャッシュバック
・他社違約金を最大30,000円還元
・工事費実質0円
スマホセット割auスマートバリュー:永年最大1,100円割引
UQモバイル 自宅セット割:永年最大1,100円割引
最低利用期間3年2年
申し込みauひかり申し込みサイト(BIGLOBE)

auやUQモバイルのスマホを使っている方には、auひかりが最もおすすめです。

auひかりはNTTの回線を使わない独自回線なので、通信が混雑しにくく速度が安定しているのが大きなメリットと言えます。

auやUQモバイルとのセット割「auスマートバリュー」や「自宅セット割」ももちろん適用できますよ。

また、auひかりは公式サイトよりプロバイダのWebサイトから申し込むのがお得で、最近はBIGLOBEの最大135,250円相当の還元が最もお得です。

ただし、auひかりは提供エリアが限られているため、まずはご自宅がエリア内かを確認しましょう。

もしエリア外だった場合は、全国で契約できるビッグローブ光So-net光でも同様にセット割が適用できます。

https://join.biglobe.ne.jp/

\最大135,250円相当還元/

※工事までWiFi無料レンタル

BIGLOBE公式

ソフトバンク・ワイモバイルユーザーならソフトバンク光|最大46,000円キャッシュバック

ソフトバンク光
戸建てマンション
月額料金
(タイプA)
1ギガ
5,720円
10ギガ
6,380円
→3ヶ月間0円
1ギガ
4,180円
10ギガ
6,380円
→3ヶ月間0円
初期費用3,300円
※8月20日より4,950円に改定
工事費31,680円
→実質無料
キャンペーン・最大46,000円キャッシュバック
・高性能Wi-Fiルータープレゼント
・新規工事費実質無料
・開通までホームルーターorポケットWiFi無料レンタル
スマホセット割おうち割 光セット
・ソフトバンク永年最大1,100円割引
ワイモバイル永年最大1,650円割引
最低利用期間2年
申し込みソフトバンク光正規取次店(GMOとくとくBB)

ソフトバンクやワイモバイルのスマホをお使いなら、セット割「おうち割 光セット」が適用されるソフトバンク光を選びましょう。

特にワイモバイルは割引額が大きく、家族で利用していれば通信費を大幅に節約できます

申し込みは、auひかり同様にキャッシュバックが確実にもらえる代理店「NEXT」がおすすめです。

NEXTから申し込むと、最大40,000円のキャッシュバックが最短2ヶ月で振り込まれます。

同じくセット割が使えるNURO光も速度面では魅力的ですが、提供エリアが限定的なので注意が必要です。

まずは全国で使えるソフトバンク光を検討し、確実にキャッシュバックを受け取って乗り換えるのが良いでしょう。

https://gmobb.jp/

\最大46,000円還元!/

※WiFiルータープレゼント中!

ソフトバンク光|正規取扱店

楽天モバイルや格安SIMならNURO光かGMOとくとくBB光がおすすめ

NURO光

楽天モバイルやahamo、LINEMOなど、光回線とのセット割がないスマホプランを使っている場合は、純粋に月額料金の安さと通信速度で選ぶのが正解です。

通信速度を最優先するなら、下り最大2Gbpsの高速通信が魅力のNURO光が断然おすすめになります。

NURO光の月額料金

戸建てマンション
月額料金2ギガ
3,980円
4年目以降:5,200円
10ギガ
3,980円
3年目以降:5,700円
2ギガ
2,980円
3年目以降:3,850円
10ギガ
2,980円
3年目以降:4,400円
初期費用3,300円
工事費44,000円
→実質無料
キャンペーン最大85,000円キャッシュバック
・工事費実質無料
スマホセット割・おうち割光セット:ソフトバンク最大1,650円割引
・おうち割光セット(A):ワイモバイル最大1,650円割引
最低利用期間3年なし
申し込みNURO光公式サイト

ただし、提供エリアが関東・東海・関西などの一部地域に限られるため、契約できる人が限られてしまうのが難点です。

速度重視で光回線を申し込むなら、まずはNURO光をチェックしましょう。

https://www.nuro.jp/

\最大85,000円CB!/

※工事費実質無料!

NURO光|公式

なお、エリアや料金の安さとのバランスを重視するなら、月額3,773円から利用できるGMOとくとくBB光(GMO光アクセス)が現時点で最もコストの高い選択肢です。

GMO光アクセスの月額料金

戸建てマンション
月額料金1ギガ
4,818円
10ギガ
5,940円
1ギガ
3,773円
10ギガ
5,940円
初期費用3,300円
工事費26,400円
→実質無料
25,300円
→実質無料
キャンペーン最大112,000円キャッシュバック
・最大25,000円キャッシュバック
・他社違約金最大60,000円キャッシュバック
・オプション追加で最大27,000円キャッシュバック
高性能Wi-Fiルーターレンタル無料
スマホセット割なし
最低利用期間なし
申し込みGMOとくとくBB公式サイト

セット割に縛られないからこそ、自分の使い方に合った本当に良いサービスを自由に選べますね。

https://gmobb.jp/

\最大112,000円相当還元/

※月額3,773円〜と安い!

GMO光アクセス|公式

光回線の工事が嫌な人にはホームルーターという選択肢もアリ

Rakute Turbo

そもそも自宅に業者が入る工事が嫌だ、という方や、引っ越し後すぐにでもインターネット環境が欲しいという方には、コンセントに挿すだけで使えるホームルーターもおすすめです。

工事不要で、端末が届けばその日からすぐにWi-Fiが使える手軽さが最大のメリットと言えるでしょう。

通信速度や安定性では光回線に一歩譲りますが、動画視聴やSNS、Webサイトの閲覧といった普段使いには十分な性能を持っています。

特に、データ無制限で使えるRakuten Turboや、契約者数が多いソフトバンクAirなどが人気ですね。

固定回線にこだわらないのであれば、ライフスタイルに合わせてホームルーターを検討してみるのも良いでしょう。

Rakuten Turboの月額料金

料金・内容
月額料金4,840円
初期費用契約事務手数料:無料
端末代41,580円
→月々867円×48回割引で実質無料
キャンペーン・Rakuten Turbo 5G端末代実質無料
スマホセット割楽天モバイルとセットで毎月1,000ポイント還元
最低利用期間なし
申し込み楽天モバイル公式サイト

ソフトバンクAirの月額料金

料金・内容
月額料金1〜3ヶ月目:0円
4〜24ヶ月目:4,950円
25ヶ月目以降:5,368円
初期費用・契約事務手数料:3,300円
・端末代:71,280円
→月々割で実質無料
キャンペーン・最大50,000円キャッシュバック
スマホセット割・ソフトバンク:毎月1,100円割引
・ワイモバイル:毎月最大1,650円割引
最低利用期間なし
申し込みソフトバンクAir正規取次店(GMOとくとくBB)

光回線の拡張工事や訪問営業に関してよくある質問

よくある質問

最後に、光回線の拡張工事や訪問営業に関してよくある質問に回答します。

訪問営業してくる光回線に悪質業者はいますか?

はい、残念ながら悪質な手口を使う営業代理店は存在します

特定の業者一覧を提示することは難しいですが、悪質な業者には「社名をはっきり名乗らない」「メリットばかり強調してデメリットを説明しない」「その場での契約を強引に迫る」といった共通点があります。

少しでも「怪しいな」と感じたら、その場で契約はせず、必ず名刺をもらって会社の実態を調べるようにしましょう。

光回線の工事では具体的に何をするのですか?部屋に穴は開きますか?

光回線の工事は、近くの電柱から光ファイバーケーブルを宅内に引き込み、「光コンセント」という専用のコンセントを設置するのが主な内容です。

戸建て住宅の場合、多くはエアコンのダクトや電話線の配管を利用してケーブルを引き込むため、壁に穴を開けることはありません

しかし、配管が利用できない場合は、壁に直径1cm程度の小さな穴を開けてケーブルを通すことがあります。

マンションの場合は、共用部まで既に光回線設備が導入されていることがほとんどなので、各部屋への工事で新たに穴を開けるケースはまずないと考えてよいでしょう。

光回線の工事費は本当に無料になりますか?

はい、多くの光回線サービスでは、公式や代理店のキャンペーンを適用することで工事費が「実質無料」になります

「実質無料」とは、24回や36回といった工事費の分割払い相当額が、毎月の利用料金から同額割引される仕組みです。

そのため、契約期間を満了すれば、利用者の自己負担は実質的になくなります。

ただし、契約期間の途中で解約してしまうと、工事費の残債が一括で請求される点には注意が必要です。

光回線の工事をしなくてもインターネットは使えますか?

はい、使えます。

工事をしたくない場合は、コンセントに挿すだけでWi-Fiが使える「ホームルーター」という選択肢があります。

また、引っ越し先のマンションやアパートに、前の住人が使っていた「光コンセント」がすでに設置されている場合は、「無派遣工事」となり業者の訪問なしでインターネットを始められることもあります。

光回線の工事ができないのはどんな家ですか?

建物の構造上の問題や、所有者の許可が得られない場合に工事ができないことがあります。

具体的には、壁に穴を開けることが許可されていない賃貸物件や、ケーブルを通す配管が物理的に利用できない建物、電柱と家の距離が離れすぎているケースなどが該当します。

申し込み後に事業者側で調査が行われ、工事ができないと判断された場合は、契約がキャンセルになります。

工事が終わったらすぐにWi-Fiを使えますか?

はい、工事が完了した直後からインターネット自体は利用可能です。

ただし、Wi-Fi(無線LAN)を飛ばすためには、ご自身でWi-Fiルーターを用意し、初期設定を行う必要があります

工事担当者が設置してくれるのは、光回線終端装置(ONU)という機器までです。

ONUとWi-FiルーターをLANケーブルで接続し、スマホやパソコンからWi-FiルーターにアクセスしてIDやパスワードを設定すれば、すぐにWi-Fiが使えるようになります。

なぜ光回線の訪問営業はうざい・しつこいのですか?

多くの営業マンが、契約1件につき数万円の報酬が支払われる「歩合制(インセンティブ)」で働いているためです。

契約件数が自身の給料に直接つながるため、一度断られても食い下がったり、夜中などの非常識な時間帯に訪問してきたりと、うざい・しつこい勧誘になりがちです。

彼らの生活がかかっているとはいえ、利用者にとっては迷惑な話なので、不要な場合は毅然とした態度で断ることが大切です。

まとめ|光回線の拡張工事や訪問は100%営業!きっぱり断ってオンラインで契約しよう

今回は、「光回線の拡張工事」を名乗る訪問営業について解説しました。

突然の訪問は100%営業なので、話を聞かずに断るのが正解です。

万が一の断り方やキャンセル方法を知っておけば、もう不安になる必要はありませんね。

「光回線 拡張工事 訪問」のまとめ
  • 「拡張工事」名目の訪問は100%営業目的
  • 訪問者はNTTやソニーではなく代理店のセールスマン
  • 「工事完了」「安くなる」は契約させるための常套句
  • 本物のNTT工事は必ず事前に書面で通知
  • 断る際はインターホン越しに「結構です」で即決
  • ドアを開けても「家族に相談します」が有効な断り文句
  • 契約しても工事前なら無料でキャンセル可能
  • 開通後も8日以内なら初期契約解除制度が使える
  • 訪問営業は不要なオプションで高額になりがち
  • 本当にお得な契約はオンラインのスマホセット割で探す
  • 工事が嫌ならホームルーターも有力な選択肢

訪問営業の話をきっかけにネット環境の見直しを考えたなら、ぜひこの記事で紹介した方法を参考に、ご自身のスマホに合った光回線をオンラインでお得に契約してくださいね

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次