MENU

J:COMの40Mが無料のマンションは本当に使える?評判と速度を徹底解説

J:COMの40Mが無料のマンションは本当に使える?評判と速度を徹底解説

この記事は広告が含まれますが、各サービスの評価やランキング等に影響を及ぼすものではありません。

この記事では、J:COMの40Mが無料のマンションでインターネットが本当に使えるのか、実際の速度や評判、そして速度が遅いと感じた場合の具体的な解決策まで詳しく解説します。

引っ越し先のマンションがインターネット無料なのは魅力的ですが、「速度が遅くてストレスが溜まるんじゃないか?」と不安に感じている方も多いのではないでしょうか。

結論、SNSや標準画質の動画視聴がメインなら、J:COMの40Mプランで全く問題なく、通信費を0円にできるので非常におすすめです。

ただし、オンラインゲームやテレワークなど、速度や安定性を重視するなら力不足は否めません。

その場合は、J:COMの有料プランにアップグレードするか、お使いのスマホに合わせて最適な光回線へ乗り換えるのが賢明です。

J:COMからのおすすめ乗り換え先
  • auひかり
    ・独自回線で夜でも快適!
    ・auやUQモバイルがずっと最大1,100円割引
    ・最大135,250円相当還元&工事費実質無料
    ▶︎auひかりに申し込む
  • NURO光
    ・ゲーム大会でも使われる高速&安定回線
    ・最大3年間は割引され月額2,980円〜
    ・最大85,000円キャッシュバック&工事費実質無料
    ・ワイモバイルやソフトバンクとセットで最大1,650円割引
    ▶︎NURO光に申し込む
  • GMO光アクセス
    ・2年縛りや解約金なしで月額3,773円〜
    ・最大112,000円相当キャッシュバック!
    ・乗り換え工事費実質無料
    ▶︎GMO光アクセスに申し込む

J:COMの無料プランは、実際に利用者の口コミでも「思ったより速い」と評判で、初期費用や解約金もかからないため、気軽に試せるのが大きなメリットです。

もし速度に不満があっても、この記事で紹介する解決策を知っておけば安心して契約できますね。

この記事を参考に、あなたの使い方にピッタリのインターネット環境を選んで、快適な新生活をスタートさせてくださいね!

この記事でわかること
  • J:COM 40M無料プランのリアルな速度と評判
  • 40Mプランで「できること」と「できないこと」
  • 速度が遅い場合の具体的な3つの解決策
  • 契約から解約までの流れと注意点
目次

結論|J:COMの40Mが無料のマンションは動画視聴中心なら十分!ゲームやテレワーク重視なら光回線がおすすめ

結論|J:COMの40Mが無料のマンションは動画視聴中心なら十分!ゲームやテレワーク重視なら光回線がおすすめ

「J:COMの40Mが無料のマンション」のインターネットは、SNSの閲覧や標準画質の動画視聴がメインであれば、通信費を完全に0円にできるため非常におすすめです。

しかし、高画質な動画を快適に見たい、オンラインゲームをラグなく楽しみたい、あるいはテレワークで大容量ファイルを扱うといった使い方をするなら、40Mプランでは力不足を感じるでしょう。

auやUQモバイルのスマホを使っているなら、J:COMの有料プランにアップグレードするよりも、同じセット割が適用されるauひかりなど、より高速で安定した光回線へ乗り換えるのが最も賢い選択となりますね。

SNSや標準画質の動画視聴がメインなら40Mプランで通信費を節約できる

インターネットの使い方が、主にX(旧Twitter)やInstagramといったSNSのチェック、ニュースサイトの閲覧、LINEでのやり取り、そしてYouTubeやNetflixを標準画質で視聴する程度であれば、J:COMの無料40Mプランで全く問題ありません。

実際に利用者の口コミを見ても、40Mプランで下り38Mbps程度の速度が出ており、一般的なネット利用には十分なスペックです。

毎月4,000円〜5,000円かかるインターネット料金が完全に無料になるのは、家計にとって非常に大きなメリットと言えるでしょう。

特に、初めての一人暮らしで生活費をできるだけ抑えたい学生や新社会人の方にとっては、これ以上ない好条件となります。

通信費を賢く節約したいなら、まずは無料の40Mプランを試してみる価値は十分にありますね。

オンラインゲームや高画質動画を求めるなら320M以上のプランへアップグレードが必須

J:COM NET

4Kなどの高画質で動画を視聴したい、またはAPEXやVALORANTといった一瞬のラグが勝敗を分けるオンラインゲームをプレイしたい場合には、残念ながら40Mプランではスペック不足です。

動画は読み込みで頻繁に止まったり、ゲームではキャラクターが瞬間移動するようなラグが発生したりと、大きなストレスを感じることになります。

このような使い方を想定しているなら、月々の差額を支払って320Mや1Gといった高速プランへアップグレードすることが必須です。

J:COM In My Roomの物件であれば、通常よりも安い特別料金でアップグレードできるため、イチから光回線を契約するよりは費用を抑えられます。

自分の使い方に合わせて、有料プランへの変更も検討しましょう。

J:COMの1ギガプランの月額料金

戸建てマンション
月額料金5,280円
※3ヶ月間0円
5,280円
※3ヶ月間0円
初期費用3,300円3,300円
工事費47,520円
→実質無料
18,480円
→実質無料
キャンペーン・WEB限定スタート割:3ヶ月間無料
・最大40,000円分キャッシュバック
・基本工事実質0円
・青春22割:1年間月額2,200円
・青春26割:1年間月額2,640円
スマホセット割・auスマートバリュー:最大1,100円割引
・UQモバイル 自宅セット割:最大1,100円割引
最低利用期間2年
申し込みJ:COM公式サイト

au・UQモバイルユーザーなら「auひかり」などセット割が効く光回線が最もお得

もしあなたがauやUQモバイルのスマホを使っているなら、J:COMの40Mプランが遅かった場合に最もおすすめしたい選択肢は、auひかりのようなセット割が適用される光回線を新たに契約することです。

J:COMもauスマートバリューに対応していますが、同じ割引を受けられるのであれば、通信品質がより安定していて高速な光回線を選んだ方が圧倒的に快適だからですね。

特にauひかりは独自の回線網を利用しているため、利用者が多い時間帯でも速度が落ちにくく、オンラインゲームや高画質動画の視聴もストレスフリーで楽しめます。

J:COMの有料プランにアップグレードする費用と、auひかりを契約してスマホ代の割引を受けるのとで、トータルの通信費がどうなるか一度シミュレーションしてみることを強くおすすめします。

多くの場合、満足度を考えると光回線に軍配が上がるでしょう。

https://join.biglobe.ne.jp/

\最大135,250円相当還元/

※工事までWiFi無料レンタル

BIGLOBE公式

J:COMの40Mが無料のマンションの評判と実測速度でわかるリアルな使い心地

J:COMの40Mが無料のマンションの評判と実測速度でわかるリアルな使い心地

ここでは、J:COMの40M無料プランが実際にどれくらいの性能なのか、利用者のリアルな評判や実測データをもとに詳しく見ていきましょう。

カタログスペックだけではわからない「本当の使い心地」を知ることで、あなたの使い方に合っているかを具体的に判断できます。

特に「下り(ダウンロード)」だけでなく、「上り(アップロード)」の速度にも注目することがポイントです。

40Mbpsをほぼ使い切れる実測速度レビュー!利用者のリアルな口コミを紹介

「無料インターネットは遅い」というイメージを持つ方も多いですが、J:COMの40Mプランは意外と健闘しています。

利用者ブログの速度測定結果では、土曜の夜9時という回線が混み合いやすい時間帯でも、下り(ダウンロード)速度が38.91Mbpsと、公称値の40Mbpsに迫る数値を記録していました。

ネット上の評判でも「思ったより速い」「普通に使う分には全く問題ない」といった肯定的な口コミが多数見られます。

もちろん、建物内の利用者数や地域によって速度は変動しますが、「検索すらままならない」といった極端に遅い状況になることは稀と考えてよいでしょう。

ただし、良い評判ばかりではありません。

「夜になると遅くなる」「動画がたまに止まる」といったネガティブな声も一部あるため、常に最高のパフォーマンスを期待するのは禁物です。

「無料」という点を考慮すれば、十分すぎる性能だと言えるのではないでしょうか。

標準画質のYouTubeやNetflixは快適に視聴可能

インターネットの利用目的で最も多いのが動画視聴ですが、J:COMの40Mプランなら、YouTubeやNetflix、Amazonプライムビデオといった主要な動画配信サービスを標準画質(SD画質/480p)で視聴するのに全く支障はありません。

HD画質(720p)でもほとんどの場合はスムーズに再生できますが、夜間など回線が混み合う時間帯には、読み込みのために一時停止することがあるかもしれません。

4K(2160p)などの超高画質での視聴は、必要な推奨速度が20Mbps以上とされているものの、40Mプランでは安定して再生するのは難しいと考えてください。

普段からスマホやタブレットで動画を見ることが多く、画質にはそこまでこだわらないという方であれば、40Mプランのままで十分満足できるはずです。

もし高画質で視聴してカクつくようなら、画質設定を一段階下げるだけで快適になりますよ。

FPSや格闘系のオンラインゲームはラグが発生する可能性大

オンラインゲームをプレイしたいと考えている方は注意が必要です。

特に、APEX Legends、VALORANT、ストリートファイター6といった、コンマ1秒の反応速度が求められるFPS(ファーストパーソン・シューティング)や格闘ゲームでは、40Mプランでは厳しい戦いを強いられます。

下り速度もさることながら、問題となるのが「Ping値(応答速度)」と「上り速度」です。

ケーブルテレビ回線であるJ:COMは、光回線に比べてPing値が高くなる傾向があり、これが操作の遅延(ラグ)に直結します。

「敵を撃ったはずなのに当たっていない」「相手の動きがカクカク見える」といった現象が起こりやすくなるため、対戦ゲームをメインで楽しみたい方には全くおすすめできません。

どうぶつの森やファイナルファンタジー14のような、比較的ゆったりしたMMORPGなどであればプレイ可能ですが、快適とは言えない場面も出てくるでしょう。

上り速度2Mbpsはビデオ会議や大容量ファイルのアップロードに不向き

J:COM 40Mプランの最大の弱点とも言えるのが、最大2Mbpsという「上り(アップロード)」の速度です。

インターネット利用の多くはデータをダウンロードする「下り」が中心ですが、こちらからデータを送る「上り」の速度も、特定の用途では非常に重要になります。

例えば、ZoomやTeamsを使ったビデオ会議では、自分の映像や音声を相手に送るために上り回線を使います。

2Mbpsでも映像を送ること自体は可能ですが、画質が荒くなったり、音声が途切れたりする可能性が高くなります。

また、高画質の写真や動画をクラウドストレージにバックアップしたり、SNSに投稿したりする際には、かなりの時間がかかってしまうでしょう。

在宅ワークが頻繁にある方や、クリエイティブな活動で大容量データを扱う方にとって、上り2Mbpsという速度は大きなボトルネックになりますね。

J:COMの40M無料マンションが遅い場合の3つの解決策

もしJ:COMの40Mプランを実際に使ってみて「やっぱり遅いな」と感じたとしても、心配は無用です。

いくつかの解決策が用意されており、自分の使い方や予算に合わせて最適なインターネット環境を選ぶことができます。

無料プランが合わなかったからといって、すぐに引っ越しを考える必要はありません。

J:COM内でより高速なプランに変更する方法から、思い切って別のサービスに乗り換える方法まで、具体的な3つの選択肢を見ていきましょう。

J:COM 40Mプランが遅い時の乗り換え・アップグレード先
  • 差額負担で最大1Gbpsへ!J:COM NETのアップグレード料金と手順
  • 速度と安さを両立するなら「GMO光アクセス」など独自回線以外の光コラボがおすすめ
  • 工事不要で即日開通!コンセントに挿すだけのホームルーター「Rakuten Turbo」

差額負担で最大1Gbpsへ!J:COM NETのアップグレード料金と手順

J:COM

最も手軽な解決策は、J:COMのサービス内でより高速なプランにアップグレードすることです。

40Mプランが無料の「In My Room」物件の場合、通常よりも安い割引価格で320Mや1Gのプランに変更できます。

例えば、1Gプランなら月額5,280円となります。

J:COM1ギガの月額料金

戸建てマンション
月額料金5,280円
※3ヶ月間0円
5,280円
※3ヶ月間0円
初期費用3,300円3,300円
工事費47,520円
→実質無料
18,480円
→実質無料
キャンペーン・WEB限定スタート割:3ヶ月間無料
・最大40,000円分キャッシュバック
・基本工事実質0円
・青春22割:1年間月額2,200円
・青春26割:1年間月額2,640円
スマホセット割・auスマートバリュー:最大1,100円割引
・UQモバイル 自宅セット割:最大1,100円割引
最低利用期間2年
申し込みJ:COM公式サイト

手続きはJ:COM NETの公式サイトやカスタマーセンターから簡単に行えます。

工事担当者が訪問する場合もありますが、基本的には宅内の機器交換だけで済むことがほとんどです。

まずはJ:COMのアップグレードを検討するのが、最も簡単で確実な方法と言えるでしょう。

https://www.jcom.co.jp/

\最大87,782円相当還元!/

※工事費実質0円

J:COM光|公式

速度と安さを両立するなら「GMO光アクセス」など独自回線以外の光コラボがおすすめ

GMO光アクセス
戸建てマンション
月額料金1ギガ
4,818円
10ギガ
5,940円
1ギガ
3,773円
10ギガ
5,940円
初期費用3,300円
工事費26,400円
→実質無料
25,300円
→実質無料
キャンペーン最大112,000円キャッシュバック
・最大25,000円キャッシュバック
・他社違約金最大60,000円キャッシュバック
・オプション追加で最大27,000円キャッシュバック
高性能Wi-Fiルーターレンタル無料
スマホセット割なし
最低利用期間なし
申し込みGMOとくとくBB公式サイト

J:COMのアップグレード料金も魅力的ですが、通信の速度や安定性を最優先するなら、やはり光回線を新たに契約するのがベストな選択です。

特におすすめなのが、GMO光アクセスのような「光コラボレーション」モデルのサービスですね。

光コラボはNTTのフレッツ光回線を利用しているため、提供エリアが広く、通信品質も安定しています。

マンションタイプの月額料金も4,000円前後と、J:COMのアップグレード料金と大差ありません。

すでにフレッツ光の設備が導入されているマンションであれば、「事業者変更」という手続きだけで乗り換えが完了し、新たな開通工事が不要なケースが多いのも大きなメリットです。

スマホとのセット割がない方や、とにかくシンプルに安くて速い回線が欲しいという方は、GMO光アクセスのような光コラボを検討する価値は非常に高いですよ。

https://gmobb.jp/

\最大112,000円相当還元/

※月額3,773円〜と安い!

GMO光アクセス|公式

工事不要で即日開通!コンセントに挿すだけのホームルーター「Rakuten Turbo」

Rakuten Turbo
料金・内容
月額料金4,840円
初期費用契約事務手数料:無料
端末代41,580円
→月々867円×48回割引で実質無料
キャンペーン・Rakuten Turbo 5G端末代実質無料
スマホセット割楽天モバイルとセットで毎月1,000ポイント還元
最低利用期間なし
申し込み楽天モバイル公式サイト

「光回線の工事は大家さんの許可が必要で面倒」「工事の立ち会いで休みを取りたくない」という方には、コンセントに挿すだけでインターネット環境が整う「ホームルーター」という選択肢があります。

特におすすめなのが、楽天モバイルが提供するRakuten Turboです。

データ容量無制限で月額料金も比較的手頃な上、工事不要で機器が届けばその日からすぐに使える手軽さが最大の魅力ですね。

通信速度は光回線には劣りますが、J:COMの40Mプランよりは遥かに高速で、5Gエリア内であれば動画視聴もオンラインゲームも快適にこなせるポテンシャルがあります。

ただし、設置する場所や建物の構造によって電波の受信感度が大きく変わるため、契約前には必ず楽天モバイルのエリア確認をしておきましょう。

手軽にネット環境をアップグレードしたいなら、Rakuten Turboは非常に有力な候補となります。

https://network.mobile.rakuten.co.jp

\永年1,000ポイント還元!/

※端末代実質無料!

楽天モバイル|公式

J:COMの40Mが無料のマンションの利用開始から退去までの完全ガイド

ここでは、J:COMの40Mが無料のマンションへの入居が決まった方や、まさに検討中の方が知っておくべき、利用開始から退去までの具体的な流れと注意点をまとめました。

手続きは非常にシンプルですが、いくつか事前に知っておくとスムーズに進むポイントがあります。

特に、無料サービスの裏側にある注意点や、思わぬ出費を避けるための知識は重要です。

最短4日で開通!申し込みからインターネット利用開始までの流れ

J:COM In My Room対応物件の大きなメリットは、申し込みから開通までのスピード感です。

建物にはすでにJ:COMの設備が導入済みのため、光回線のように1ヶ月以上待つ必要はなく、申し込みから最短4日でインターネットが使えるようになります。

利用開始までの基本的な流れ
  • WEBか電話でJ:COMに申し込む
  • 工事日を調整(作業員訪問かセルフ設置を選択)
  • 機器の設置と設定
  • インターネットの利用開始

引っ越し直後からすぐにネットを使いたい方にとっては、非常にありがたいサービスですね。

申し込みはJ:COM NET公式サイトから24時間いつでも可能です。

Wi-Fiルーターは無料レンタル!自分で用意する必要なし

「インターネットを無料で使えるのはいいけど、Wi-Fiルーターは自分で買わないといけないの?」と心配される方もいますが、その必要はありません。

J:COMの40Mプランでは、Wi-Fi機能が内蔵されたモデムが無料でレンタルされるため、追加費用なしで宅内にWi-Fi環境を構築できます。

わざわざ家電量販店で数千円出して無線LANルーターを購入する必要がないのは、地味に嬉しいポイントです。

設置も非常に簡単で、送られてきた機器をケーブルでつなぎ、電源を入れるだけです。

もし設定に不安がある場合は、作業員による設置サポート(有料の場合あり)を依頼することもできますよ。

有料プランへのしつこい勧誘をスマートに断る方法

J:COMの無料サービスを利用する上で、少し注意しておきたいのが、有料プランやオプションサービスへの勧誘です。

設置工事のタイミングや、後日の電話などで「もっと高速なプランはいかがですか?」「テレビサービスもお得ですよ」といった営業を受けることがあります。

もちろん、アップグレードや追加サービスに興味があれば話を聞くのは良いですが、不要な場合はハッキリと断ることが大切です。

「無料の40Mプランで十分満足していますので、今のところ他のプランは考えていません」と、感謝の意を伝えつつ、明確な意思表示をするのがスマートな断り方です。

曖昧な返事をすると、再度連絡が来る可能性もあります。

無料サービスを使わせてもらう代わりに、という気持ちは不要ですので、いらないものはいらないと伝えましょう。

NHK衛星契約の支払い義務が発生するケースに注意

J:COMのサービスを利用する上で、見落としがちなのがNHKの受信料です。

J:COMの設備を導入すると、テレビを持っていればBS放送が視聴可能な環境になります。

たとえBS放送を一切見なくても、受信できる環境が整った時点で、NHKの受信契約は地上契約よりも料金が高い「衛星契約」を結ぶ義務が発生します。

地上契約と衛星契約では、年間で約1万円もの差額があるため、これは大きな注意点です。

ただし、J:COMの「団体一括支払」を利用すれば、個別に支払うよりも年間2,160円ほど受信料が安くなるというメリットもあります。

テレビをお持ちの方は、NHKの契約内容についても事前に確認しておきましょう。

もちろん、家にテレビを設置していない場合は、支払い義務は発生しません。

退去時の費用は0円!解約・機器返却の注意点

J:COMの40M無料プランは、利用期間の縛りや解約違約金が一切ないのが最大のメリットです。

そのため、次の物件に引っ越す際に、費用を請求されることはありません。

退去が決まったら、J:COMのカスタマーセンターに連絡し、解約手続きとレンタル機器の返却方法について確認するだけでOKです。

通常は、返却用の着払い伝票が入った箱が送られてくるので、モデムなどを梱包して指定の窓口に送り返します。

もしレンタル機器を紛失したり、故意に破損させたりした場合は、機器損害金が請求されるので注意してください。

有料プランにアップグレードしていた場合は、契約内容によって最低利用期間や違約金が設定されていることがあるため、その点は個別に確認が必要です。

無料プランのまま利用している限りは、費用負担なくスムーズに解約できますね。

J:COMの40Mが無料のマンションに関してよくある質問

よくある質問

最後にJ:COMの40Mが無料のマンションに関してよくある質問に回答します。

J:COMの40M無料プランはどれくらいの速度が出ますか?

利用環境によりますが、実測で38Mbps程度の速度が記録されています。

SNSの閲覧、Webサイトの検索、標準画質の動画視聴といった一般的な使い方であれば、ストレスなく利用できる速度です。

ただし、オンラインゲームや高画質動画の視聴、大容量データの送受信には向いていません。

インターネット無料物件ですが、Wi-Fiルーターは自分で用意する必要はありますか?

いいえ、自分でWi-Fiルーターを用意する必要はありません

J:COMの無料プランでは、Wi-Fi機能が内蔵された専用モデムが無料でレンタルされるため、追加費用なしですぐにWi-Fi環境を整えられます。

40Mプランが遅い場合、もっと速いプランに変更できますか?

はい、月々の差額を支払うことで、320Mや1Gなどの高速プランにアップグレードできます。

J:COM In My Roomの特別割引が適用されるため、通常よりもお得な料金でプラン変更が可能です。

また、J:COMのアップグレード以外にも、お住まいのマンションで契約可能であれば、auひかりなどの光回線や、Rakuten Turboのようなホームルーターを新たに契約するのも有力な選択肢です。

J:COM無料プランを解約する時に違約金はかかりますか?

いいえ、40Mの無料プランを利用している限り、いつ解約しても違約金や手数料は一切かかりません

ただし、有料プランにアップグレードした場合は、契約内容に応じた最低利用期間や違約金が発生することがあるため注意が必要です。

J:COMのインターネットは光回線とは違うのですか?

はい、異なります。

J:COMはテレビ放送用のケーブルテレビ回線を使ってインターネットに接続しています。

一方、光回線はインターネット専用の光ファイバーケーブルを利用しており、一般的にJ:COMのケーブル回線よりも通信速度が速く、特にデータのアップロード(上り)速度が安定して高速です。

そもそも「J:COM In My Room」とはどんなサービスですか?

「J:COM In My Room」とは、マンションやアパートのオーナー様がJ:COMの利用料金を負担することで、入居者がインターネットやケーブルテレビのサービスを無料、または通常より安い特別料金で利用できる物件のことです。

建物全体で導入済みのため、申し込みから開通までがスピーディーなのも特徴ですね。

J:COM無料プランのデメリットや注意点を教えてください。

主なデメリットは3つあります。

1つ目は、データのアップロード(上り)速度が最大2Mbpsと遅い点です。

2つ目は、同じ建物内の利用者数や時間帯によって通信速度が不安定になることがある点です。

そして3つ目は、お部屋にテレビを設置している場合、BS放送が受信可能な環境になるため、NHKの受信料が割高な「衛星契約」の対象となる点です。

まとめ|J:COMの40Mが無料のマンションは使い方次第!速度が不安なら光回線も検討しよう

今回は、J:COMの40Mが無料のマンションの実際の速度や評判、遅い場合の対処法について解説しました。

結論として、J:COMの40M無料プランは、SNSや標準画質の動画視聴が中心の方にとっては通信費を0円にできる大変お得なサービスです。

しかし、オンラインゲームやテレワークなど、より高い通信品質を求めるなら、有料プランへのアップグレードや、お使いのスマホに合わせた光回線への乗り換えを検討するのが良いでしょう。

J:COMからのおすすめ乗り換え先
  • auひかり
    ・独自回線で夜でも快適!
    ・auやUQモバイルがずっと最大1,100円割引
    ・最大135,250円相当還元&工事費実質無料
    ▶︎auひかりに申し込む
  • NURO光
    ・ゲーム大会でも使われる高速&安定回線
    ・最大3年間は割引され月額2,980円〜
    ・最大85,000円キャッシュバック&工事費実質無料
    ・ワイモバイルやソフトバンクとセットで最大1,650円割引
    ▶︎NURO光に申し込む
  • GMO光アクセス
    ・2年縛りや解約金なしで月額3,773円〜
    ・最大112,000円相当キャッシュバック!
    ・乗り換え工事費実質無料
    ▶︎GMO光アクセスに申し込む
J:COMの40Mが無料のマンションのまとめ
  • 40MプランはSNSや標準画質の動画視聴なら十分快適
  • 実測速度は38Mbps程度と公称値に近い数値
  • オンラインゲームや高画質動画の視聴はスペック不足
  • 上り速度が2Mbpsと遅くビデオ会議には不向き
  • 速度が遅い場合は1ギガプランにアップグレード可能
  • au/UQモバイルユーザーならauひかりなどの光回線契約がおすすめ
  • Wi-Fiルーターは無料でレンタルされ自分で用意する必要なし
  • 解約時の違約金や手数料は一切不要で安心
  • NHKの受信料が衛星契約になる点には注意が必要
  • 最短4日で開通できるスピード感も魅力

「インターネット無料」という言葉だけで判断せず、この記事で解説した内容を参考に、ご自身のインターネットの使い方に最適なプランを選んでくださいね。

もし速度に少しでも不安があるなら、思い切って快適な光回線や手軽なホームルーターへ乗り換えることで、毎日のネットライフがより充実しますよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次